さて、コロナで世間はバタバタしておりますが、自分の心が乱れていようが落ち着いていようが世の中は別に変わらないしな、と色々諦めた今日この頃。
「心は自由」なので、なるべく落ち着いた平穏な心を選びたいと考えています。
そして、こんな時だからこそ!
「緊急ではないが重要なこと」をやる時間を意識して取りましょうというご提案をしていきたいと思います。
目次
7つの習慣・最優先事項「緊急ではないが重要なこと」とは?
言わずと知れたベストセラー書籍「7つの習慣」
書籍では、3つ目の習慣に当たる「最優先事項を優先する」の中で、第2領域に費やす時間を増やすことを推奨しています。
第2領域とは「緊急ではないが重要なこと」を指します。
例としては、
- 健康に関すること、病気の予防
- 本を読んだり勉強したり自分磨きに関すること
- 人間関係を構築するための時間
- 心身をリラックスさせるための時間
などで、「やらなくても1日1日は問題なく過ごせるけど、長期的に見るとめちゃ大切なことだよね!?」って事柄のこと。
多くの人は、第1領域や第3領域をこなして、第4領域の暇つぶしをして1日を終えています。
例えば、朝起きてバタバタ仕事に行って、仕事では差し迫った問題に対応して終わり、夜はSNSをダラダラ見て眠るというように。
第1領域や第3領域に時間を費やすことは、目の前の問題や課題、やるべきことにひたすら対応していく行為なので非常に受動的。
書籍の中では「受動的な反応」と表現されています。
一方で、第2領域の事柄は、主体的に動く必要があります。
例えば、健康のためにジムへ行くことや歯のメンテナンスのために歯医者に行くことは、第2領域に当たりますが、
「現段階で不健康でもなく、歯に痛みがなくという状況で、ジムや歯医者に行く気になれるか?」と考えたら、大体の人が「NO!」ではないでしょうか。
第2領域に費やす時間を増やすことは、人生の満足度を高め、目標を達成してより良い人生を作ることに繋がります。
ただ、明確な目標や主体性などがなければ、「自分にとって超重要なことであるにも関わらず」第2領域の事柄をついつい後回しにしてしまう人が多いのが現実です。
今こそ「緊急ではないが重要なこと」に取り組もう!
第2領域に当たるのはどのようなことか、具体的に考えてみました。
健康に関すること
- ジムや散歩を習慣にする
- 歯医者に定期的にメンテナンスに行く
- 健康診断、婦人科検診にちゃんと行く
- ストレッチする時間を作る
- 瞑想を習慣にする
- 睡眠時間をしっかり確保する・・・など
私は、ジムに週3~4通うようになってから1年が経ちますが、運動習慣を身に付けることは本当にオススメです。
体が引き締まってくると自信につながるし、運動後はすごく心が安定しています。ただ、運動の効果が出るまでは根気強く続けなくてはいけないので、挫折する人が多いのだと思います。
病気の予防のためにも心身リフレッシュのためにも、ぜひ運動習慣を・・・!
また、私は以前から「歯のメンテナンスしなくちゃ」と考えていたのですが、最近虫歯で歯が欠けて、やっと歯医者に行きました(汗)いい機会なので歯石除去などもしていきたいです。
自分磨きに関すること
- 勉強をする
- 本を読む
- 趣味を充実させる
- 理想の未来や自分について考える時間を持つ・・・など
自分磨きの時間をなかなか取れない人も多いですよね。
我が家では、私も旦那さんも英語の勉強を続けています。旦那さんは仕事が忙しいので、朝の時間を利用して毎日オンライン英会話をしています。
私は、1年半継続していたオンライン英会話を、TOEIC対策に集中するために一時休止していましたが、今日から再開します。
なぜなら、3月に受けるはずだったTOEICをコロナの影響で5月に延期したのですが、5月も延期になりそうだからです。(汗)
オンライン英会話をいつから再開するかも結構グタグタと悩んでいて、旦那さんに「今日からやれば?悩んでいる時間もったいなくない?」と言われやっと決断しました。(笑)
こんな記事を書いている私でも第2領域「緊急ではないが重要なこと」に取り組むには重い腰をあげなければなりません。
第2領域に取り組むには、主体性、行動力が必須だと再認識しました。
人間関係構築
- 家族と過ごす時間を作る
- 家族の悩みに耳を傾ける
- 友人との時間を作る
- 仕事の関係者とのパイプを作る・・・など
家族との時間をないがしろにしないように気をつけて、今こそ一緒にいる時間を増やしましょう。
私は、旦那さんが帰宅してからは基本的に仕事はしないようにしていて、SNSもやらないようにしています。
また、週に1度、お互いの日々を「振り返る」時間を設けていて、じっくりと話しています。
家族の話を聞いている時にスマホをいじっているような人は気をつけたほうが良いでしょう。関係性が悪化していること間違いなしです。
心身をリラックスさせる
- ボーッとする時間を持つ
- しっかり休息を取る・・・など
仕事の合間にしっかり休憩を入れることで、その後の仕事の集中力は増すし、何もしないでボーッとする時間を取ることでクリエイティブな発想も浮かびやすくなる。
なので、心身をリラックスさせることは、第2領域に入る「緊急ではないが重要なこと」なのだと、
分かってはいる。
でも、私は、「心身をリラックスさせる」ことがなかなかできていないなぁと気がつきました。
行動するのは得意なんですが、休憩するのが苦手なんですよね。(汗)休憩中にスマホを見たら第4領域の事柄になっちゃうしね。
「ただ、ボーッとして何もせずに体を休める」
ことの難しさよ。今後は積極的に1日の中に心身リラックスの時間をとっていきたいと思います。
他の領域を減らして第2領域の時間を増やす
第2領域にあたるのがどのようなことか、なんとなく想像できたのではないでしょうか。
一言で言うと、自分の人生にとって大切なことっつ~やつですな。
すごく簡単に言うと、1日の中でなるべく「自分の人生にとって大切なことをする時間を取る」というのが7つの習慣の中の3番目の習慣な訳です。
そのために、まずは第4領域から減らす!
スマホを何とはなしに見ている時間を減らして、自分の勉強や健康のための時間を作ってみましょう。
次に第3領域の事柄を整理して、例えば「無意味な飲み会」「愚痴だらけの友人との電話」などを断って、第2領域の事柄に費やす時間に当ててみましょう。
まとめ
目の前のことのみに振り回されただけで1日が終わると「あれ?私今日は何をしていたんだっけ?」とモヤモヤしませんか?
ただ、1日の中で自分のための時間(私だったら、オンライン英会話とかジムとか)をしっかり取っていれば、仕事で振り回された日でも充実度は格段にアップします。
「自分のための時間も取ってやったからな!」という気持ちになれる。(笑)
こんな時こそ、「自分にとって大切なこと」に費やす時間を意識して増やしてみましょう!