雪山初心者におすすめ!冬の北横岳へ【登山指数C】




こんにちは、年末年始食べ過ぎて食傷気味のKUMAKOです。

北横岳雪山

撮影:KUMAKO

12月28日と29日で、北横岳に行ってきました。千畳式カールで雪山デビューをしてから1ヵ月も経たない間にまた雪山へ行くことになるとは思いませんでした。

冬の千畳敷カールへ冒険の旅!雪山初心者がサクサク歩く

2017.12.05

旦那さんが完全に雪山にハマってしまい、行きたくて仕方ないようで、1月の雪山計画もすでに立てているくらい(汗)

まだ雪山デビューして間もないので、今回も雪山初心者向けの山に挑戦しました。麓の旅館で一泊して温泉も楽しんで、2017年を楽しく締めくくることができましたよ!

北横岳とは?

北横岳銀世界

撮影:KUMAKO

ロープウェイで2000Mを超える標高まで行けて、そこから250M程度登れば北横岳山頂に着くため、雪山初心者にもおすすめの山です。スキーやスノーボードをする人の方が多く、ボードなどを担いだ人達がロープウェイにたくさん乗ってきます。

雪山のコースはいくつかあって、北横岳だけでなく、縞枯山の方も周回するコースだと4,5時間歩くことができます。私たちは、北横岳まで行って、ピストンで返ってくるという2時間程度の短いコースを選びました。

装備は?

私の装備

上:メリノウールTシャツ、メリノウールシャツ、ベスト、ダウン

下:ミズノのインナー、冬用パンツ、レインパンツ

小物:手袋3枚重ね、サングラス、スノボ用ニット帽、厳冬期用靴下

ギア:ストック、6本アイゼン(モンベル)

晴れていて、風も強くなかったのでそこまで厚着しなくても大丈夫でしたが、少しでも風が強くなれば体感温度は一気に変わってきます。上着に関しては、さらにフリースとウィンドブレーカーも用意していて、温度に合わせて脱ぎ着しようと思っていました。(結局着ることなかったけど)

あとは、寒すぎて、旦那さんのアイフォンや私のミラーレスカメラの電池がすぐになくなりました(笑)寒いと携帯やカメラの電池がすぐ切れるので、注意してくださいね!

ちなみに雪山の装備はこちらの記事で紹介しています。

【雪山の装備紹介】夏山+αで初心者向けの雪山登山を楽しんでるよ!

2018.11.08

北横岳へのアクセス

今回も公共交通機関を利用して行きました。新宿からJR中央本線特急あずさ・スーパーあずさを利用して茅野駅へ。茅野駅からアルピコ交通バスの北八ヶ岳ロープウェイ行きに乗って約1時間でロープウェイ乗り場へ。

北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅

撮影:KUMAKO

ロープウェイに7分くらい乗ると、ロープウェイ山頂駅へ到着。私たちは、新宿8時発のあずさに乗って、ロープウェイ山頂駅に到着したのは、12時くらいでした。

ロープウェイ山頂駅を出ると、すぐに坪庭と呼ばれる場所に入り、美しい景色が広がっています。景色を見るためだけにロープウェイに乗っている人も、もちろんいましたよ。

北横岳山頂まで歩きます!

前日から「てんきとくらす」で登山指数を調べていましたが、28日はずーっと登山指数Cでした。

登山指数Cは登山に適した天候ではないという予報なのですが、一応行くだけ行ってみて、天気が悪かったらすぐ帰ろう!と諦め半分でロープウェイ山頂駅に降り立ちました。

すると・・・

北横岳

撮影:KUMAKO

ん?結構晴れてね?

ということで、幸運にも天気に恵まれ、風もそこまで強くなく、北横岳山頂までは快適に雪山を歩くことができました。

坪庭から北横岳ヒュッテ

北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅

撮影:KUMAKO

ロープウェイ山頂駅を降りた坪庭から北横岳ヒュッテまでの道は、ひたすら美しい樹氷が広がった世界です!少し歩くと、ロープウェイ山頂駅も遠くに見え、いままでいた世界とはまったく別の世界に来てしまったかのよう。

北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅

撮影:KUMAKO

綺麗すぎて、ついつい写真をたくさん撮ってしまいましたが、調子に乗っているとカメラの電池が山頂に着く前に切れます。えぇ、私はバッチリ切れましたよ

北横岳絶景

撮影:KUMAKO

北横岳ヒュッテまで特に注意するような道もありませんでした。トレースがしっかりついているので、慎重に歩いていけば問題はないかと。木々に囲まれているので、風を感じることもあまりなかったです。

北横岳ヒュッテ

撮影:KUMAKO

北横岳ヒュッテの前のベンチで、お昼ご飯とコーヒーで体を温めました。ヒュッテでは100円でトイレも借りられるようですね。

北横岳ヒュッテから北横岳(南峰)

北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅

撮影:KUMAKO

ここから少し登り始めます。北横岳ヒュッテでゆっくりしたら、すっかり体が冷えてしまい、ちょっと辛かったです。雪山を歩くときには、低体温症にならないよう、しっかり防寒していってくださいね!

頂上に近づくにつれて、風が強くなってきました。それまでは、登山指数Cとは思えない程の快適な登山をしていたのですが、ここにきて、登山指数Cの洗礼を受けることに。

北横岳雪山

撮影:KUMAKO

写真では分かりませんが、この時風がめっちゃ強くて、本当に寒かったです!

北横岳の山頂は2つに分かれていて、南峰を経て、北峰まで行けるのですが、南峰の時点で風が強すぎて危険を感じたため、北峰は諦めて撤収しました。

北横岳山頂

撮影:KUMAKO

南峰からの眺望がすごくきれいだったので、充分かなって感じで。登山で無理はしない派なのでね。

北横岳山頂(南峰)からまた来た道を戻り、ロープウェイ乗り場に到着。ロープウェイ山頂駅(坪庭駅)にはカフェもあるので、時間調整にゆっくりしてみるのもおすすめです。

注意点

公共交通機関で来た人は、ロープウェイの麓から出ている帰りのバスがあまりないので、時間に余裕を持って行動した方がいいですよ~!

北八ヶ岳茅野駅バス

撮影:KUMAKO

(私たちは、14時20分山頂駅発のロープウェイを逃し、14時40分山頂駅発に乗ったがために、14時45分発のバスに乗れませんでした。仕方がないので旅館までタクシーを使う羽目に・・・)

蓼科グランドホテル 滝の湯に宿泊

雪山に遊びに行く時は、雪山での遊びはほどほどにし、旅館に宿泊して温泉を楽しむのが基本スタンスの私達。

今回は、蓼科グランドホテル滝の湯さんに宿泊してきました!

蓼科グランドホテル滝の湯

撮影:KUMAKO

私達は、夫婦での宿泊だったのですが、ファミリーのフロアと別れていて、静かに過ごせたのが非常によかったです。

温泉も広くて景色が良く、旅館の人達も親切でした。雪山で遊んで冷えた体を温泉で温める瞬間が、本当に至福なのです。

八ヶ岳滝の湯バイキング

撮影:KUMAKO

夜と朝はバイキングですが、バイキングも中々豪華でした。写真は朝ごはんのバイキングです。

まとめ

北横岳本当にきれいでした!白い雪と樹氷、そして吸い込まれるような青い空は、実際に雪山を歩いてみないと感じられないものですよね。しっかり防寒対策をしつつ、非日常的な旅を楽しんでくださいね!

【雪山の装備紹介】夏山+αで初心者向けの雪山登山を楽しんでるよ!

2018.11.08

スポンサーリンク


スポンサーリンク

シェアしてくれたら嬉しいです!

ABOUTこの記事をかいた人

10年間の会社員生活で、うつ病や婦人科系の病気になり、満を持して退職。「好きなことを仕事にして稼ぐ」を模索中。 登山と動物が大好きで、北海道移住を夢見る。30代旦那さんと2人暮らし。