【朝勉強始めました!って報告】実感した効果と習慣化のコツ




KUMAKO
最近、朝起きてから勉強することを始めたKUMAKOです!
ハシビロコウ先輩
色々頑張っているKUMAKOを餅でも食べながら眺めようと思っているハシビロコウ先輩です。
朝勉強始めました効果と習慣化のコツ
朝散歩(撮影:KUMAKO)

さて、最近朝起きて仕事をする前に、1時間勉強することを始めたんですよね。

時間を有効に使いたいという気持ちもあったし、TOEICの勉強を本格的にやらなくちゃとも思っていたので、『試しにやってみるか』という感じで始めました。

ただ、軽い気持ちで始めた割には、この朝1時間勉強のメリットが大きくて、「いい習慣だなコレは!」と思ったので紹介していきますね。

ちなみに、今やっている朝勉強(6時30分頃から7時30分頃)は下記のラインナップです。

→以前から「つまらないから嫌い」とうそぶいていた通信講座に再び手を出し始めました。(笑)

ということで、朝1時間勉強の効果や習慣化させるコツについて紹介していきたいと思います~!

朝勉強に興味がある方はぜひ読んでみてくださいね。

朝勉強のメリット・効果 

朝勉強の「ここがいい!」と感じたメリットや効果について紹介します!

仕事にスムーズに移行できるようになった

私はフリーランスで在宅で働いているので、これまでは朝起きたらすぐに仕事という流れで1日を組み立てていました。

ただ、「仕事面倒くせ~な」という気持ちから、仕事をする前に現実逃避を一定時間してしまっていたんです(笑)

ネットサーフィンしたり、見る必要のないメールボックスを見たり、ピアノ弾いたり、、、、

朝ごはん食べてからすぐ仕事に取り掛かるのが難しいと感じていたんですよね(よっぽど締め切りに追われていない限り)。

1時間くらいダラダラしちゃうときもあって、この無駄な時間何とかしたいなぁと思っていました。

ところが、朝勉強を始めてみたら、仕事よりもプレッシャーが少ないからか、朝ごはんを食べ終えた後に流れるように勉強に移行できるようになって

さらに、勉強で肩慣らしをした効能なのか、そのまま仕事にもスムーズに移行できるようになりました。

おかげさまで、朝から現実逃避のために寝転がったり(笑)、ネットサーフィンしたりすることがなくなって、その時間に勉強を入れられているという感じです。

ハシビロコウ先輩
時間の有効活用万歳

会社員の方も少し早く出勤して、デスクで勉強してから仕事を始めてみてはいかがでしょうか?

仕事始める前、特に意味もなくYahoo!ニュースなどを見るクセもなおるかもしれません。(私は会社員の時、ネットニュース見て現実逃避してた経験がありますんで(笑))

「自分のために時間を使った」という満足感がすごい

自分の今後やりたいことのために勉強をしているので「自分のために時間を使った」という満足感がすごいです。

ほぼ1日会社のため家族のために消耗して、なかなか自分のための時間を取れないという人も多いご時世です。

なので、自分のための時間を確保して、自分のためにスキルを磨ける朝勉強を実践できると、1日の満足感がグンとアップしますよ。

朝一の勉強は外側も内側も静かで捗る

午前中は人々があくせく動いていないので、まず外野が静かです。

東京の活発な街に住んでいて、日中以降はざわめきが多い場所ということもあり、余計に朝の静けさが心地よく感じます。静かな場所で仕事をするとリラックスして勉強できます。

あとは、朝一番に勉強するので、脳の中も静かです。

1日を過ごしていると、その日あったことや見た動画、衝撃的なニュースなどが否応なしに脳に入ってきて、脳がゴチャゴチャしてくるのを感じます。

なので、私は夜に勉強すると、勉強に集中できずに別のことに気を取られてしまう回数が多くなって、集中力が散漫になってしまいます。

朝の勉強は外側も内側も静かな時間なので、非常に勉強が捗ります。

消耗する前なのでエネルギーが高い

1日を過ごした後は、よほどエネルギーが有り余っている人でない限り、疲れているはずです。

疲れた時に勉強をしてもなかなか集中できなかったりしますが、朝勉強は1日のエネルギーが一番高い時に、自分のやりたいことに没頭できます

特に私はエネルギーが少なく、仕事が終わった後はなるべくゆっくりして翌日に備えたいので、夜勉強するのは無理です。疲れてしまって物理的に無理っていうか。(笑)

朝であれば、たっぷりエネルギーがあるので、特に私のような「会社から帰ってきたら疲れすぎて倒れてしまう」ようなエネルギーの少ない人には朝勉強が超おすすめです。

お尻が決まっているから集中力が自然と高まる

朝勉強をした後は、仕事をしなければならないなど、通常の1日を始めなければならない人が多いはず。

なので、いつまでもダラダラ勉強していられず、~時までと決めて勉強するので、集中力がアップします

「8時までに2ページは終わらせたい」と思えば、集中力がないと悩んでいる人も、自然に集中できますよ!

朝勉強のメリット・効果まとめ
  • 仕事にスムーズに移行できるようになった
  • 「自分のために時間を使った」という満足感がすごい
  • 朝一の勉強は外側も内側も静かで捗る
  • 消耗する前なのでエネルギーが高い

朝勉強を続けるための!習慣化のコツ 

朝勉強を続けるための習慣化のコツについても紹介します。

私は朝勉強を何度も挑戦しては失敗して・・・を繰り返していますが、やっと続けるコツが分かってきたのでシェアします。

睡眠時間を十分に確保すること

眠いと朝勉強は無理です。無理に決まってます。(笑)

朝勉強は十分な睡眠を確保しなければ、眠さの誘惑に負けてしまうでしょう!

「自然に朝早く目が覚めてしまう」くらいの睡眠状態をキープできると、朝起きることが苦痛ではなくなり、朝勉強にもスムーズに移行できるようになります。

なるべく好きなことを勉強する

朝勉強には、「自分の好きなこと」「ワクワクすること」をチョイスするのがおすすめです。

やりたくもないことを朝、仕事に行く前に勉強するのは、かなり強い意志力がないと難しいでしょう。

私は英語が好きなので、英語の勉強を早朝しています。早朝にオンライン英会話をするのもおすすめですよ!

朝時間を有効活用!オンライン英会話は早朝がベストな理由とおすすめ7社

2019.07.22

好きな朝食や飲み物を用意する

これは食べ過ぎですが・・・(笑)

美味しい飲み物や食べ物を用意すると、朝起きるモチベーションがアップするのでおすすめです。

「毎日美味しいもの食べてたら太っちゃう」と心配する人は、とりあえず習慣が定着するまで、「人参をぶら下げる」のごとく、自分のやる気を刺激するものを用意してみてください。

習慣が定着してしまえば、人参は必要なくなり、自然と走れるようになりますので。

ハシビロコウ先輩
習慣にさえなってしまえば続けるのは楽

今週チェックした有益な情報!#3【ドーパミンを利用してモチベーションに変えよう】

2018.11.20

勉強の準備をしておく

習慣化の基本の一つ「抵抗を少なくする」ために、夜のうちに勉強道具を机の上に置いておくなど、朝勉強までの導線をなるべく最小にするよう工夫してみてください。

朝職場の近くのカフェで勉強するのであれば、バックの中に勉強道具を入れておくとか、なるべく自分が楽に勉強に向かえるようにすることが大切です。

朝勉強を習慣かさせるためのコツ
  • 睡眠時間を十分に確保すること
  • なるべく好きなことを勉強する
  • 好きな朝食や飲み物を用意する
  • 勉強の準備をしておく

まとめ 

さぁ一緒にレッツ朝勉強! 

少しずついい習慣が自分に身についていくのは楽しいですね。朝の勉強、なかなか爽やかで、1日の満足度もグーンとアップするのでおすすめですよ。

KUMAKO
それではまた!

習慣化の本を10冊以上読んで自ら体験!習慣化するためのコツ6つ

2019.06.25

スポンサーリンク


スポンサーリンク

シェアしてくれたら嬉しいです!

ABOUTこの記事をかいた人

10年間の会社員生活で、うつ病や婦人科系の病気になり、満を持して退職。「好きなことを仕事にして稼ぐ」を模索中。 登山と動物が大好きで、北海道移住を夢見る。30代旦那さんと2人暮らし。