人と比べてしまうことはあっても結局自分が1番大好きKUMAKOです。

撮影:KUMAKO
日常生活の中でSNSやニュースサイトから輝いている人の情報が入ると、ついつい人と自分を比べて落ち込んでしまう時ってありますよね。
「いろんな人がいて面白いな」といい意味で人と比べられる状態ならOKですが、「この人はこんなに輝いているのに私は・・・」と気持ちが沈み込んでしまうと辛いです。
そんな時、人と比べて心を揺らされ余計なエネルギーを使うのではなく、『自分に集中』して、自分の目の前のことを頑張るにはどうしたらいいのでしょうか?
人と比べないで自分のことに集中するための考え方や行動についてまとめてみました!
思い込みで羨ましがっている
輝いていて羨ましいと思う人がいても、人はその輝いている一部分しか見ておらず、大部分は見えていないことがほとんどです。
美人で仕事も成功していて優しい旦那さんがいても、実は陰で仕事がなくなることに怯えていたり、人からの見え方を気にするあまり過酷なダイエットをしていたり、仮面夫婦だったりするかもしれませんよ。
人がどのようなことに苦しみを抱えているかは、外からはまったく見えないのです。
一部分の輝きを見て、全てが何の問題もなくうまくいっていると勝手に妄想し、羨ましい人だと嫉妬したり批判したりしていることがほとんどでしょう。
それに成功者の人はコツコツと下積み時代があった人も多く、有名な俳優さんも10年くらい仕事がない時期があったという人もいますよね。
そういった、その人の苦労などはすっとばして、成功部分にだけ注目してあーだーこーだ言うとか、羨ましいと思うのも滑稽な話ですよね。
憧れの人に成り代われたとしても1日もすればその人の大変さを知って「もとの自分に戻してください」という人が大多数ではないかと思います。
勝手な妄想で他人の今の居場所を羨ましいと思うのではなく、自分の今の居場所を認めて楽しみながら前進して行けばいいのです。
人と比べる根源を断つ
人と比べて羨ましいと思うのはほとんど妄想と納得できた・・・それでも人との比較が止まらない!そんな人は人と比べてしまう根源をひとつでも断ちましょう!
どのような時に人と比べてしまいますか?
SNSを見て比べてしまうのであれば、SNSを見る時間を制限するとか、友達に会うと自慢されて比べてしまうのであれば、その友達と会うのをやめるとか、対策を立てるんです。
例えば、私は携帯を一定時間見続けるとロックがかかるアプリを入れていて、人と比べる心が高まって、アレコレ見てしまっていても途中でロックがかかるので、気持ちが落ち着いてしまいます。
必死に人のことを調べて何になるんだろう?って。
人と比べる根源をなるべく断つように自分で工夫をして、自分に集中する環境を整えていきます。
情報の取得のためにネットニュースやSNSを見るべき!と言う意見もあると思いますが、私は色々なところから情報を懸命に取ってきてもそうでなくても自分の生活に大して違いはないと感じています。
大切なのは、自分が心地よく過ごせて、自分のやるべきことに集中できるようにすることなのです。
自分の今できることを考える
成功している人と比べると、自分もすぐにその場所に行きたいと焦り、自分を見失ってしまうことがありますよね。
残念ですが、人はいつでも自分の今の居場所からしか出発できず、
「今できることをやるしかない」のです。
あたりまえのことなのですが、焦って自分を見失っていると、簡単なことが分からなくなってしまいます。
自分が半歩でも1mmでも前進するために、今できることは何ですか?
人と比べている時間などなく、自分が前へ進むには何をするべきか考えないといけません。
例えば、私もブログで「30万アクセス到達しました!」という記事を見かけたりすると、羨ましく感じて、早くそこに行きたい!と思います。
でも、焦っても嫉妬しても、結局は「今できることをやる」しかなく、私だったら記事を更新したりリライトしたりするしかない、
焦っても嫉妬しても心のエネルギーを使うだけで、やることはいつもと変わらないのです。
人と比べて無駄な時間を過ごすのではなく、今、自分ができること、少しでも前に進めることは何か考えて、そのことに集中しましょう。
76億人の中で1人しかいない
世界中には76億人ものひとがいるのに、私ってばたった1人しかいないんですよね。
それってすごくないですか?
私はそのことを思う度に、
私ってすげー
って思います。

「あれもこれもできないのに、すげーなんて思えない」
って昔は私もそう思っていましたが、最近は「できない」は「できる」を輝かせるためにあるのかな~と思ったりします。
モーツアルトやレナルド・ダ・ヴィンチも発達障害があったと言われていますが、だからこそ商売人や職人などにならず、音楽や芸術を残せたのかなって。
めっちゃスピリチュアルな話ですけど、「できない」ことは「できる」ことを輝かせるために、神様があえて奪ったんだ、と思う今日この頃。(笑)
スティーブジョブズ氏に歌手とか画家とか目指されていたら困るわけですから!
(スティーブジョブズ氏に歌とか絵描きの才能があったかは分からないけど、たぶんなかったはず。私が神様だったらそんな才能与えない。(笑))
もちろんどう考えるかは、あなた次第ですけどね。
まとめ
人と比べず自分に集中するための心の持ち方や行動についてまとめてみました。
こんな記事を書いている自分大好きな私でも、時々人と比べてモヤモヤすることがあります。
そんな時は人と比べてしまっている自分すら責めず、少しずつ自分を取り戻していけるよう、上記の考え方や行動を意識して行っていますよ。
こちらの記事もあわせてどうぞ