さて、2024年7月の振り返りをしていきたいと思います。
ちょっとネガティブ気味な7月、、、。ブイブイいわしていた(?)5,6月とは少し様子が違いますが、正直に振り返っていきたいと思います。
いつも、子育て編と自分編に分けて振り返っていましたが、今回は子育ても自分編も一緒に振り返っております。
それでは、いってみよ!
目次
疲労が蓄積した7月
実家に行ったら疲れた
3連休に私の実家に1泊したのですが、まぁそこで少し自分のリズムというか、何かがガタガタと崩れてしまいまして。
回復するのに時間がかかってしまった月でした。
なんだろう、実家に帰ると「わ~快適~居心地いい~」って感じることはほぼなく、なんか疲れちゃうんですよね(汗)
両親が何もしてくれないってことはなく、むしろ色々やってくれるし、息子のものも買ってくれるし言うことはないんですが。
私の母はとにかく愚痴が多いのと、愚痴自体も何言っているのか分からなくて(認知症とかではないです。母は昔から言葉での説明が上手ではなく、何を言っているのか分からないです。笑)脳が疲れてしまうというか、、、。
あと、暑いから、もうそれだけで嫌。7月はもうだめでした←
息子の発達を気にしてしまった
これは、どこかでまた詳しく書こうと思うのですが、突然「あれ?息子君、発達ゆっくり?」ということが気になってしまい。
実家に帰った疲れや暑さや生理前やらも相まって、ネガティブになってしまい、心が疲れました。
そもそも息子は1歳2ヶ月で、まだまだ赤ちゃんみたいなものなのに、何を求めていたんでしょうか私は、、、。
子供を産む前は、発達障害を気にするお母さんに対して「どの子もそれなりの特性はあるでしょう、気にしすぎでは?」くらいに思っていましたが、我が子のこととなると些細なことでも気にしてしまうんですね。
いや、実際のところ、凸凹した部分って誰にでもあると思うんですよね。
私も、ADHDの気質はあって、頭の中の興味がコロコロ移り変わるし、なんなら小学校低学年まで学校でも椅子に座れませんでした。←
「計画やルーティンが狂うとパニックになる」みたいなASDの気質もあるなぁって思っていて、イベントが入ると、その後疲れで少し回復に時間を要するんですよね。
まぁでもそれが、日常の「困りごと」にまでは発展しない、、、というか、自己分析を繰り返して自分に合った環境を選んだり、合わない事柄を回避したり、うまくこなす術を身につけたりして、「普通」っぽく生きれているだけで。
とはいえ、私の「気質」は弱めだから、そういったことができるってことなんですかね?「障害」となると、もっと気質が強く出るってことなのでしょうか?
私の時代って、そういう気質のある子もみんな普通級にいたからなぁ、、、。「発達障害」なんて言葉も知られていなかったですよね。
、、、って、なんの話をしていたか分からなくなりましたが、とにかく人間を育てるって、本当、学ばされることが多いです。
今の時代に合わせて、一緒に成長できるよう頑張りたいと思います。
今月あったいいこと
全体的に低空飛行の7月でしたが、良かったことや頑張ったことも一応ありました。
息子氏歩けるようになった
1歳2ヶ月、完全に歩けるようになりました。
7月の最初の頃はよちよちだったのが、もう小走りすることもあるくらいになりました。
あと、階段も1段なら確実に登れます(1段以降はチャレンジしてないから分からないけど、多分もう階段登れる)
そして、可愛いハイハイがほとんど見れなくなってしまいました。
歩くまでは、「まだ歩かないのかな~」と思うことが多かったのですが、実際に歩けるようになると、少し寂しい気持ちが沸いてくるのでした。
スイミングでの著しい成長
別に記事にしましたが、ずっとギャン泣きしていたスイミング、ついに慣れました。
もう頭まで潜っても泣かなくなりました。むしろ、楽しそうに参加してくれています。
スイミング続けるか悩んでいましたが、少なくとも夏の間は続けたいと思います。
YouTube1本更新
「自分のこと」に関しては、ほぼお休みしてしまいました。
息子の昼寝が1時間半くらいに短くなったこともあり(これまでは3時間だった。ボーナスタイムだった、、)、自由時間が減り、自分の用事を済ませるのが厳しくなってきました。
筋トレ、YouTube、インスタ、ブログ、、、。いや、本当に無理。7月はメンタル的にも無理だったし。笑
とはいえ、筋トレは週に2回コンスタントに行ったし、プールも週に1回くらい(ベビープールとは別で)通ったし、ブログもそこそこ更新しました。
あ、十分偉かったわ、私。笑
ただ、YouTubeは1本のみ。インスタもちょっと止まっています。また再開する気力が戻ったら頑張りたいです。
その他・どうでもいいこと
子供同士もママ同士も相性があるよね
「ママとの会話どうしていいか分からない」と先月の振り返り記事で書いたのですが、そもそもあまり合わないママとお話ししていただけかも、と思いました。
そこに気がついたのは、今月、息子が児童館にいた時、やたらお互いに近くにいたがる子がいて。
まだ、9ヶ月くらいの子だったのでズリバイなんですが、私たちを追ってきていて、息子もその子に何度も近寄っていったんですよね。
その時期って、「息子の発達がゆっくりなのでは」の心配がピークになっていたので、私は「やっぱり月齢低い子のがいいの!?」などとネガティブに思ったのですが、笑、
旦那さんが「いや、相性でしょ。同い年でも合わないやついるし、年下でも年上でも居心地いい人いるし」と言っていて、「、、、確かに」と思ったんですよね。
赤ちゃんと言えども、「この人の側は心地がいい」みたいなのあるのかな?と。空気感とかオーラとか。
そう考えると、当たり前だけど、私だって同じママ全員と気が合うわけではない。笑
「話やすいな~心地いいな~」という人もいれば、「なんか噛み合わない」という人もいて当然よねって思いました。
これからはあまり肩肘はって会話しようとせず、適度な雑談力を磨いていきたいと思ったのでした。
まとめ
非常にごちゃついていますが、7月の振り返りでした。
このごちゃついた記事からも、7月の私のメンタルがあまり思わしくなかったことが分かります。笑
とにかく、暑いのが何より嫌。8月ももう消化試合ですわ。←
なんかこう、8月はもう少しメンタルをうまく整えるために、『自分へのご褒美』的なものを用意しながら乗り切っていきたいと思いました。
何だろう、、、洋服とかコスメとか、、マッサージとか、、、?
ちょっと考えたいと思います!笑
というわけで、雑多な「7月振り返り」でした。
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!