「開業届」と「青色申告承認申請書」を確定申告時に一緒に提出!もう無職と名乗れない




ついに開業届と青色申告承認申請書を提出したKUMAKOです!

ハシビロコウ先輩
今日も大空を羽ばたく地上最強の鳥、ハシビロコウ先輩です

 

開業届と青色申告承認申請書出したよ

確定申告はしんどいけど嫌いじゃない乙女心(撮影:KUMAKO)

 

先週は、開業届や青色申告承認申請書、確定申告書を作成していてバタバタしていました。

 

気になることがあるとすぐに脳の容量がパンパンになるタイプの人間なので、「めんどくさいことは早めにやる」ということで早めに済ませてきました!

 

会社員の時は自分が開業届を出すなんて思わなくて、「開業届出してきたんだ~」なんて話を人から聞くと「なんかすげ~!」って感じでドキドキしていた私。(笑)

 

実際自分が提出してみると、なんとまぁ、あっさりと提出できちゃって拍子抜けでした。

 

ということで、今日は開業届と青色申告承認申請書の提出に至った理由や、書類提出時に使用したフリーソフトなどを紹介していきたいと思います。

 

目次

開業届を提出するかずっと迷っていた

会社員を辞めてから、「開業届とか青色申告のための申請書っていつ出せばいいんだろう~」とずっと迷ってはいました。

 

ただ、幸か不幸か、収入が多くはなかったので「白色申告でもまぁいっか」と後回しにしてきたのです。(汗)

 

扶養に入っている人は少しだけ注意が必要

私は旦那さんの扶養に入っているのですが、基本的には、「開業」と「扶養」は別物です。

 

扶養に入れるか入れないかは、開業届を出す出さないにかかわらず、収入・所得の金額で決められます。(扶養も社会保険関連の扶養なのか所得税の扶養かで色々異なるよん)

 

ただ、健康保険は、扶養者の健康保険組合で「開業したら扶養からはずれてねん」という決まりがある場合もあるので注意!

 

私の旦那さんのところは所得金額で判断するようなので、安心して開票届けを提出したのです。

 

開業届を出すメリットって何?

「フリーランスっぽく仕事しているのに開業届出さないとダメでしょ!」というもっとな意見もありますが、開業届は出さなくても特に罰則は存在しないようです。

 

さて、じゃあどうして今年、開業届を提出したかというと「所得税の青色申告承認申請書」を提出したかったからです。

 

「所得税の青色申告承認申請書」を提出することで、来年から確定申告は青色申告で行うことができ、65万円の控除が受けられます。

 

税金は収入から経費を引いた所得にかかりますが、確定申告を青色申告で行うことで、所得から65万円を引いた金額に税金がかかるようになるのです。

(要は、税金がお安くすむようになるわよね、って話

 

ハシビロコウ先輩
税金たくさん払いたくない人間からすると神書類ってわけな。紙だけに。

(何言ってんだこいつ)

 

「所得税の青色申告承認申請書」を提出するためには、開業届の提出がマストなのです。(原則としてマストと言った方がいいのかな?)

 

最近は、収入が少しずつ増えてきたので、65万円の控除が受けられるのは大変ありがたいこと。

 

開業届と青色申告承認申請書を提出した主な理由は、青色申告して税金の控除を受けるためでした。

 

あとは、「いい加減フリーランスという自覚を持って頑張ろう」「いい加減、無職気分を払拭しましょう」というところでしょうかね。

 

ハシビロコウ先輩
いつまで無職気分でいるつもりだ。

 

開業届を出すデメリットとは?

旦那さんの扶養に入っている人は、開業届を出すときに、健康保険の制度に注意です。何の気なしに開業届を出したら旦那さんの扶養から外された・・・などとならないように事前に確認しておいた方がいいですね。

 

あとは、青色申告で65万円の控除を受けるためには、「複式簿記」をつけなくてはなりません。今年は白色申告で確定申告したので、そんなに大変じゃなかったのですが、青色申告は結構大変みたいです。(うえ~ん)

 

まぁ、これも会計ソフトが解決してくれるでしょうということで、どちらかのソフトを使うか考え中です。どちらの方が使いやすいんでしょうか?

やよいの青色申告オンライン

 

会計ソフトfreee

 

開業届、青色申告承認申請書はfreeeで作成!

ちょっと自信がなかったので開業freeeに無料会員登録して「開業届」と「青色申告承認申請書」を作成しました。

 

作成はとっても簡単!無料会員登録して、準備・作成・提出の順に必要な情報を入力するだけです。作成するのに半日くらいかけることを想定していたら15分で終わったという・・・。

開業freee 開業freee

 

 

これで、「開業届」と「青色申告承認申請書」が、控えも含めて出来上がります。印刷した申請書にマイナンバーの番号書いて、印鑑押して提出するだけです。

 

ちなみに、印刷はセブンイレブンのネットプリントがおすすめ。

 

会員登録なしで、PDFファイルをアップロードして、プリント予約番号をゲット、セブンイレブンのコピー機に予約番号を入れるだけ。あっちゅー間に印刷できちゃいます!

 

便利な世の中になったもんだわ、本当に・・・。私はプリンター持っているんだけど、いらなかったかもね。

 

「開業届」と「青色申告承認申請書」を書く時には、そんなに難しい書類じゃないので、ソフト使わなくてもいいかもですね。時間がある人は、税務署に行って用紙をもらって、職員の人に聞きながらやってもいいかも。

 

白色申告はやよいを使いました

余談ですが、確定申告はやよいの白色申告オンライン を使って行いました。フリープランなのに、分かりやすくて思ったより簡単に書類作成できました。

 

開業届で使ったfreeeで確定申告書類を作ろうと思ったのですが、よく分からなかったので・・・(汗)

 

税金って難しいですね。でも、嫌いじゃないけど。

 

開業しました・何も変わらないけど頑張ります

開業しました!青色申告承認申請書も提出しました!という話でした。何かが変わるわけじゃないですが、今年からは青色申告のためのソフトも導入する予定だし(有料)、去年より頑張って稼いでいかなくちゃね。

と、いってもまだ扶養に入れるくらいの収入かな?う~ん!扶養から出られるように頑張りたいものですが。

確定申告をする前にさらっと読んだおすすめ書籍。「フリーランスっぽいものになっちゃったけど、確定申告って何していいか分からない」という人にぴったりの内容です。

 

私もコツコツ稼ぎを増やしていって、確定拠出年金やイデコにも手を出せるようになりたい!いや、なります!なりました!←引き寄せの法則に従い完了型でお願い(笑)

ハシビロコウ先輩
頑張れよ


スポンサーリンク


スポンサーリンク

シェアしてくれたら嬉しいです!

ABOUTこの記事をかいた人

10年間の会社員生活で、うつ病や婦人科系の病気になり、満を持して退職。「好きなことを仕事にして稼ぐ」を模索中。 登山と動物が大好きで、北海道移住を夢見る。30代旦那さんと2人暮らし。