初リトミック教室に初プールなどはじめて三昧の2024年6月振り返り【子育て編】




KUMAKO
さて、6月の振り返り、子育て編いきますよ~!KUMAKOです!
ハシビロコウ先輩
今月は色々なはじめてを経験したな!ハシビロコウ先輩です!

さて、2024年6月の振り返りと言うことで、主に子育てのことについて書いていきます。

突然、積み木が積めるようになったり、『模倣』ができるようになったりと嬉しい成長もありつつ、本格的な人見知り・場所見知りが始まったようで、大変だった一面もありました。

というわけで、育児について振り返っていきたいと思います!

目次

1歳1ヶ月の息子の様子

20歩歩けるように

1歳0ヶ月の時には「2,3歩歩けた!」と書いていましたが、いつの間にか20歩くらいは歩けるようになりました。

公園と児童館に通う日々。2024年5月の振り返り【子育て編】

2024.05.31

もうすぐ「ハイハイ」から「歩き」に移行するんでしょうね。嬉しいような、寂しいような。

ただ、家では歩くのに、児童館では歩かない。なぜ?笑

ファーストシューズも購入して、今はお家で歩く練習をしています。7月はお外で少し歩く練習できるかな??

積み木をびっくりするほど積めるようになった

6月のはじめ頃の日記に、「積み木を1段積めるようになった!」と書いてあったのですが、6月後半にはここまで進化しました。もはや芸術。笑

息子はやっぱり指先が器用なのと、運動神経がいいんじゃないかと思います(積み木を倒さずに手を離すのは、身体のコントロールが必要だと思うので)

もちろん、今後の成長で色々と変わってくることもあるでしょうが、0歳の時点で、本当に各々の個性ってすでに出ているので、息子のいいところを見つけて伸ばしてあげたいなぁと思っています。

模倣するようになった

6月の初め頃のメモで、「パチパチと拍手はよくするけど、自分のタイミングでしている」って書いてありました。

つまり、この時期に出てくるはずの、人の真似をする『模倣』ではなく、ただ拍手しているだけでした。

それが、6月中旬のメモには「お歌を歌って拍手したら、真似するようになった」と書いてあり、急に模倣をするようになった感じです。

使った積み木を箱に戻す『お片付け』もできるようになったのですが、これも私がやっていることを真似して行動している『模倣』なのかな?

鍵を置く場所を覚えていた

これも『模倣』?なのかなと思うのですが、旦那さんが鍵を戻す場所を覚えていて、鍵を持たせるとそこに置くようになりました。

息子は鍵が大好きなので、よく手に持たせて一緒に鍵をあけるということをしていたのですが、好きだからこそ鍵の行方をよく観察していたんでしょうかね?

時々、「え?こんなことできるの?」ということをやってのけるので、びっくりします。笑

音を聞いて声に出せるようになった

正直、発語と言えるものはまだだと思います。

ただ、「ママ」「パパ」「ワンワン」くらいは大人の真似をして発するようになりました。あとは「ふわふわ~」という音楽が鳴るおもちゃを真似して「うあうあ」言ったり。笑

これも『模倣』なんでしょうかね?

「ママ」「パパ」は私たちを区別して言ってるような気がするんですが、ジャッジが難しいです。本格的なジャッジは来月に持ち越しです。

名前を呼ぶと振り返るようになった(?)

私が呼んでも大して振り返らないというか、遊びに夢中になっている時などは普通に無視されることが多いです。

ただ、実家の母が家に来た時に、名前を呼んだらしっかりと振り返っていて、「あら!この子、名前にちゃんと反応するのね!」と言っていたので、まぁ、できているということにしておきましょう。

人見知り、場所見知り発動

たぶん、人見知りと場所見知りが激しくなっていると思います。

旦那さんのお母様の家に行った時に、すごい泣いていたんですよね。

家に着くまで暑い中を歩き回っていたから、暑くてキレているのかと思ったんですが、今思えば場所見知りだったのかなぁと。

その後、うちの母が家に来た時も、少しグズっていて。笑。

これまでパパとママ以外の人については、顔をじーっと見るということはしていたのですが、人見知りほどの反応はあまりなかったので、「ついにはじまったか、、」という感じです。

児童館でのリトミック教室でも、先生が目の前に来て楽器を使うという場面があったのですが、ギャン泣きして、泣き止まずに退室したという苦い出来事がありました。

でもね、あれは怖いと思う!他のリトミック教室ではそんなことやらされなかったし。

ま、それはいいとして、とにかく、人見知りと場所見知りが発動しているので、おさまるまでは、なんとか耐えようと思います。笑

1歳1ヶ月の出来事、記録

相変わらず公園大好き、滑り台に目覚める

6月も暑い中、なんとか公園に通っていました。

息子がとにかくブランコが好きなので通い始め、最近では一緒に滑り台を滑るとすごく喜んでくれるので、頑張って公園通いしました。

でもね、もうそろそろ暑いよ

息子も心なしか暑さにやられている気がする、、、。夏、公園以外のどこにいけばいいのさ。←

ヒブ、四種混合、肺炎球菌の予防接種終了

予防接種終了。今回は、注射の時だけ泣いて、抱っこしたら比較的すぐに泣き止みました。偉い!

病院の人たちにやたら可愛がられている息子さん。いつもよくしてもらって本当に感謝です。

お米を食べなくなったので、軟飯に戻す

現在『離乳食完了期』なので、もう徐々に大人と同じものを食べさせていく時期なのですが、通常のお米を拒否するようになりました。笑

なので、少し柔らかい軟飯にまた戻したら、普通の硬さのお米よりは食べてくれるようになりました。

離乳食は、本当、一進一退です。

リトミック教室初体験!

はじめてリトミック教室に参加してみました。

息子はあんまり興味がなさそうでしたが、笑、音は聞いていたようで、家に帰ってから音楽系のおもちゃをいじったりしていました。

息子なりに刺激を受けたのかな?と思ったので、来月も参加したいと思います。

(先ほど書いたギャン泣き退室したリトミックは、この初体験の後にあった、児童館でのリトミックでした)

プール初体験!(ギャン泣き)

パパが土曜日にスイミングに連れて行ってくれました。40分中、30分くらいギャン泣き。笑

このまま泣き続けている場合、スイミング続けるか悩みます。

毎回、泣く時間は減っているんですけどね。今度、スイミングの様子についてはブログで詳しくまとめたいと思います。

父の日のプレゼント

パパに息子の写真入りのメガネケースを送りました。パパ大喜び。笑

実家の父には鰻を送りました。

すごく喜んでくれましたが、年齢的にそろそろ「うなぎの脂」きついかも。次はもっとあっさりしたものにしようかな。

有料室内施設初体験!

ずっと前から目をつけていた、有料室内施設に行ってみました~!

最初は若干、場所見知りをしていて、ボールプールに怯えていました。ただ、遊んでいるうちに笑顔が見られて、最後はボールプールも克服していました。

息子も楽しかったのか、家に帰ってきてからもはしゃいで、なかなか昼寝をしなかったので、また行きたいと思います!

子育ては新たな試練である

さて、ここからは、今思っている『子育て』に関して、少し書きたいと思います。

不妊治療を長年行って、待望の子供を持つことができて、本当に充実した日々を送っています。

子育ては、全体的に『楽しい』『嬉しい』ことが多いです。

ただ、やっぱり子育ては新たな『試練』だとも思うんですよね。『試練』というか、自分を成長させてくれるものの一つだと思います。

息子との日々を通して、「もっと私もこうならないとな」とか「もっとこういう部分を頑張ろう」と思うことが非常に増えました。

最近だと、いかに周りの目を気にせずに息子の気持ちに寄り添えるかを試されているなと思ったり。

私は、昔から人の目をすごい気にするタイプで(昭和生まれには多いかも?w)、それを一つ一つ取り払ってきたという経緯があるんですよね。

「周りは自分のことを何も思ってない」とか「周りが気になったら深呼吸して自分に集中する」とか色々インプットすることによって、周囲の目がさほど気にならなくなりました(多分このブログでもいくつか記事書いている)

でも、今、息子といると、息子が突然泣き出したりする時に、いかに『周り』ではなく、息子の気持ちを1番に考えて行動できるかを再び試されている気がします。

息子が泣いたりすると、結構冷静でいられなくなる時があるので、「あぁこれは試練だな~」と思いながら、自分がどう行動するべきかを考えています。

自分自身のメンタルコントロールも求められるのが子育てだと思いますね。

まとめ

非常に長くなりましたが、2024年6月振り返りでした。

6月は初体験が多く、充実した日々を過ごせました。

各教室の先生方、児童館の保育士さん、小児科の先生や助産師さんなど、息子は地域の多くの人に愛されて育っています。

そして、これからも息子のことを気にかけてくれる人を増やしていきたいと思っています。

そのためには、今までのような引きこもりの日々はいったん捨てて、笑、積極的に色々な場所にお出かけする必要があるでしょう。

まぁ、、、私は引きこもり体質ではありますが、フリーランス時代、好き勝手に引きこもりを経験したので、笑、次は、エネルギーを少し外に向けてみることも楽しんでいきたいです。

というわけで、今日はここまで。

今日もブログにお越しくださって、ありがとうございました!


スポンサーリンク


スポンサーリンク

シェアしてくれたら嬉しいです!

ABOUTこの記事をかいた人

10年間の会社員生活で、うつ病や婦人科系の病気になり、満を持して退職。「好きなことを仕事にして稼ぐ」を模索中。 登山と動物が大好きで、北海道移住を夢見る。30代旦那さんと2人暮らし。