さて、先日、息子君の1歳半検診が終了しました。
実は、息子君、まだ意味のある単語が出てきていません。
喃語はよく言うし、「パパ」「ママ」「わんわん」あたりは、「理解して言っているかな?」と思う時もあるのですが、確証がない感じです。
あと、指さしもありません。興味のあるものに対して、静かに指を指しているときはあるのですが、「共感の指差し」「応答の指差し」はないです。
ただ、息子の様子を見ている限りでは、「なんとなく大丈夫かな?」と思っているので、あまり心配していないというか、今の時点では障害があるとかも何も分からないので。
1歳2ヶ月くらいの時は、一時すごい思い悩んでいたこともあったのですが、それ以降はもはや開き直っています。笑
というわけで、今日は1歳半の息子の様子なんかをまとめてみたいと思います!
目次
1歳半検診の内容
私が住んでいる自治体では、1歳半検診は各病院で行われます。
生後2ヶ月の時から予防接種で通っている病院で行ったので、息子も騒ぐことなく検診を受けられました。
事前に1歳半検診について調べてみたら、積み木をやらせるとか、絵を見せて「バナナどれ~?」と聞いて指差しさせるとか、私からしたら
レベル高くね!?
というものばかりで、「待って息子氏、何もできないけど」と思っていました。
(そもそも自治体が用意した広い会場とかでやることが多く、待ちの時間も多そうで、1歳半の子には無理なんじゃと思っていた)
ただ、実際の1歳半検診では、そういったことはほぼやらず(積み木だけさりげなく置いてあって、息子はちゃんとできたw)親からの聞き取りでほぼ終わった感じです。
私ももちろん「意味のある言葉は出てきてない」「指差しをしない」ということを訴えたのですが、その他の様子から「ま!大丈夫!」みたいに終わりました。笑
言葉は個人差があるものだし、他の様子から、周りの状況を理解していそうなこと、運動神経や指先の器用さなどに問題がないことから、パスされたのかと思います。
一応、今現在の息子の様子を少し詳細に書いてみたいと思います!
1歳半の息子の様子
運動神経はかなり良いのでは?
まず、運動神経ですが、ちゃんと歩けるようになったのが1歳2ヶ月と、早くも遅くもない時期ではあったのですが、現在かなり動きます。
階段は普通に上り下りできるし、少し段差のある場所を登るのも身体をうまく預けて登っています(椅子と机によく登ってます、椅子の手すりにも上手に立っています。ベビーカーも自分でよじ登って座れます。いや、ヤメロ)
少し急なところを降りる時にも、上手に膝を曲げて慎重に降りるし、とにかく走るし、力も強いし、運動神経に関して不安になったことはないです。
状況判断力が高い
言葉で言っても全然言うこと聞きませんが、笑、状況をよく見て、学習して、自分で判断しています。
例えば、机の下をハイハイで通って、その後机にぶつからないようにそろりと立つ、とか、狭い場所を横向きで歩くとか、、、。
たまにそれらを超スピードで行っていて、「何してんのこの子?自衛隊の方か何かかしら?」と突っ込みたくなるくらいには、状況判断能力が高いです。笑
親がリモコンを持ったらYouTubeが観れるとか、特定の音楽がなるとくすぐられるから逃げるとか、笑、周りの環境をよく理解しているなぁと思います。
ベビーゲート突破や、普通にドアを開けられることも、「よく学習しているな〜」と思ってみています(でも親的には迷惑)
指差しはないけどクレーンはある。笑
指差しはないんですけど、クレーン現象がすごいです。
クレーン現象というのは、要求があるときに親の手を引っ張ってその要求を叶えることです。
ベビーゲートを開けろ、外に行きたい、iPadでゲームやりたい、おもちゃのスイッチつけろ、おやつの袋を開けろ、、、etc
全部私か旦那さんの手を引っ張って叶えます。
指差しでやってくれ!!
と思うのですが、
1歳半検診の時の先生曰く「それで要求が通るって分かっているからね~」と。わざわざ指差しをする必要ないですもんね。
ちなみに意識高いママには怒られそうですが、iPadで幼児用のゲームを少しやらせることがあります。
それも、自分でホームに戻って、やりたいゲームを選択しています。
親のスマホもスワイプすると画面が変わることが分かっていたり、スマホネイティブ恐ろしいです。
できることも多いけど、いかんせん言葉が、、、
そんな感じで、あとは、積み木や形をはめるのもめちゃくちゃ得意で、1歳1ヶ月の時点で積み木はもうタワーにするくらい積めていたし、
最近だと、物をつまんでひねること、ボールを投げることもできるようになりました。
とにかく1歳前後くらいから「つまむ」は得意で、綿棒を小さい穴に入れる手作りおもちゃが大好きで、手先は相当器用だと思います。
そんな感じで、「言葉」以外のできることが多く、身の回りの物を見て、学習している様子が常にうかがえるので、そういった点で、発達については「大丈夫かな?」と今の所思っているのですが、、、。
本当に、「言葉」のみ出てこないって感じなんです。笑
1歳半前後から、たくさんの喃語は話していて、ママやパパはもちろんのこと、「ダダダ」「たった」「たっふ」「イヤ」とか、ひらがなのほとんどの文字を発生はできてそうなのですが、
指差ししながら「わんわん!」みたいなのができないんですよ。
興味ないんか?笑
親の私も怪しいしな、、、
息子は親のことはよく見ているし、甘えたり、コミュニケーション的なものは取れたりするのですが、他人にはあんまり興味がないようです。
なので、あるとしたら、自閉症的な気質は軽くあるかも、、、とは思っています。
でもさ、私も小さい頃、結構、人見知りだったんですよね。人と目を合わせるのとか、不得意だった気がします(大人の今は普通にできます)
あと、名前を呼んでも振り向かない時があるんですが、それもねぇ。
私なんて、今でも何かに夢中になっていると、呼ばれても聞こえないもんな。笑
何かに夢中になると、周りの声が何も聞こえなくなるタイプなんですよ、私。それを息子がよく引き継いでいるわ~って見ています。
ちなみに私は小学校低学年までは、席につけなかったし、赤点もよく取っていました。
でも、偏差値の高い高校に入れたし、現役で国家公務員にもなれたし、フリーランスになるという夢も叶えられて、まぁ良い人生を送れているので、息子もなんとかなるんじゃないかな~と。
勉強が不得意だったとしても、他の道を示してあげればいいし、今はいろいろな選択肢がありますしね。
まとめ
そんな感じで、雑にまとめに入りましたが、笑、指差しもないし、意味のある言葉も発しないけど、1歳半検診普通に終わりました~って話でした。
とにかく今は息子が可愛くて仕方がありません。毎日毎日、旦那さんと可愛い可愛いと愛でております。
本当に今しかない可愛さで、どんどん成長していくのが嬉しくもあり、寂しく感じる時すらあるくらい。
そんな時期に、発達で悩むのは勿体無いかな~と思い、私は開き直ることにしました。笑。
明らかに何かあれば別ですが、様子を見ていて、息子なりに成長しているし、今の所は特段の困りごともないので、息子とのかけがえのない日々を楽しんでいます。
発達障害などがあるにしても3歳まではわからないと言うし、そこまでは様子見ですね。
というわけで、今日は息子の1歳半検診の様子について記事にしました。
それでは、今日もブログにお越しくださってありがとうございました!
また次の記事で会いましょう~。
↓我が家で使っている積み木はこちら