行動力を高めるためのコツ

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています




KUMAKO
今日は私が行動力を高めるために無意識にしていることを紹介!KUMAKOです
ハシビロコウ先輩
ワイは技を使わなくてもいつでも行動的。ハシビロコウ先輩です
カナダに行った時の写真。
旅行だって手配とか面倒くさいものよね
(撮影:KUMAKO)

さて、私は人から「行動力のある人」と言われることが多いのですが、実際は、色々な技を使って自分を行動させているだけということが分かりました。笑

私は、国家公務員を辞めて、気がついたらフリーランスのライターとして独立しており、その他の趣味やSNSの活動なども精力的にやっている方だと思います。

とはいえ、私も「行動するの面倒くさい」と思うことは日常茶飯事

最近では、息子君の保育園見学や1歳半検診の予約の電話をするのすら、億劫で仕方ありませんでした。

それでも普通にこなしていたんですが、嫌なことをやりながら、私なりの「行動するためのコツ」があるなぁと思ったんですよね。

言わずもがな「行動」は、この世の中ではとても大切なこと。いくら心を掘り下げても行動しなければ何も変わりません

一方、「行動」には、直接的に何かにつながることでなくても、方々に影響を与えて、自分自身の運を動かす力があります。

そんな「行動」を比較的簡単にする方法として、私が実践していることをシェアしたいと思います!

ハシビロコウ先輩
それではいってみよ~!

簡単なことはすぐにやる

まず、簡単なことはすぐにやるようにしています。

例えば、「なんかアクセサリー作りをしてみたいな」と思ったら、アクセサリー作りの本を図書館で借りる予約をするとか、アクセサリー作りのYouTubeを検索してみるとか。

自分が「面倒くさい」と思わない範囲の行動を『すぐ』にしています

周囲を見てると「~したいんだよね~」と言ったきり、何もしていない人が多いと思います。

例えば、「副業に興味あるんだよね~」とか「投資に興味あるんだよね~」から何も進んでいない人のことです。

副業に興味があるなら、副業に関する本を図書館で借りるとか、副業に関する説明をしているYouTubeチャンネルを登録するだけでもいいんですよ、まずは。

投資も同じ。投資に詳しい友達に「お昼奢るから話聞かせて~」とアポを取るとか。自分が面倒くさいと思わない、楽しくなる行動でいいんです。

「行動ぐせ」というか、普段から行動することに慣れておくと、いざという時にもパッと行動できるようになる気がします。

行動をベイビーステップに分解する

『何をするにも始めは面倒くさい』

これは人類共通だと思います。笑。もちろん、モチベーションだけでやりきっちゃう人もいるとは思いますが。

ほとんどの人は「面倒くさいことをどうやるか?どう続けるか?」を大なり小なり考えながら生きていると思います。

私も最近「Webデザインの勉強」や「アクセサリー作り」をはじめたいと思っていたのですが、特に独学だとなかなか進まないものです。

別に上記のようなことを始めなくても楽しく生きているわけで、「わざわざ新しいこと始める必要あるの?」って潜在意識も抵抗してくるんですよね。笑

そういう時は、全てベイビーステップに分解して、行動のハードルを下げています

例えば、今週は「Webデザインの本を予約する」来週は「Webデザインの本を読む」次の週は「バナーを作るためのサイトに登録」その次の週は「1つだけバナーを作ってみる」、、、

というように、こんなにゆっくりでいいの?と思うかもしれませんが、それくらいの速度で計画を組みます(そして、大抵は計画より早く進む)

締切のあるようなことだと難しいですが、そうでないものであれば、このやり方で大抵行動を進めていくことができます。

特に、最初のステップをめちゃくちゃ簡単なものにするのがポイントです。

例えば、確定申告とかも、「e-taxの登録方法を検索して読んでおく」みたいな簡単なことを最初のステップにします。

なんでも「やり始め」が1番面倒くさく、やり始めるとだんだん楽になってくるので、最初のステップはこれでもか!というほど簡単にするのがポイントです。

やりたくないことは時間を置くか別の方法を考える

それでもやりたくないことはこの世に溢れています。笑

最近だと、保育園見学の予約電話とか、1歳半検診の予約の電話とかですね。特に私、電話が得意ではないので、考えただけで憂鬱な気持ちになってしまうんですよね。

その場合、急ぎのことでない場合には、時間を置いて、なんとなくやる気になった時にババっとこなすことがあります。

やっぱり生きていると「気分の波」ってあるので、波に乗っている時にやる感じです。

あとは、メールで問い合わせができるようであれば、メールで済ませてしまいます。

保育園見学も、どうしても電話する気になれなかった時には、メールで問い合わせをしました。

そもそも、保育園見学とか、1歳半検診とか、普通に考えてやらなくちゃいけないことですよね。

それを「心地が悪いからやめた~」「引き寄せの法則でなんとかなる~」ってするわけにはいかないので。笑

それだと、単なるスピにハマって、人生変わらない人になっちゃうので、スピリチュアルは日常生活に生かしてこそ。

というわけで、「どうすれば自分が心地よく行動できるか」を考え、工夫して自分を行動させています。

行動した自分をめちゃくちゃ褒める

最後に、行動した自分をめちゃくちゃ褒めることも忘れていません。

これはジム通いに大いに活用しています。

もうね、はっきり言って、

ジムなんて行きたくないんですよ

でも理想の身体になるには、また、長く健康でいるためには、私にとってはジム通いがマストなので、頑張っているわけです。

筋トレにすごくハマっていた時はジム通いも嬉々としてやっていましたが、最近はもう、「寝ているだけでマッチョになるなら筋トレやりたくない」と思ってます(一部の筋肉狂をのぞいてみんなそうだよね)

そんな精神状態で、なんとか週に2〜3回ジムに足を運んでいるわけですが、筋トレが終わったあと、いや筋トレする前から、私は自分を褒めまくっています。

特に、ジム通い1年続く人は全体の4%でしたっけ?

もうね、「ジムに行く」それだけで超偉い。超選ばれた人間なんですよ。

そう思って、自分をめちゃくちゃ褒めています。

もちろん、ジム通いだけでなく、「保育園への電話をできた」みたいなちょっとしたことでも自分を褒めまくっています。

これはね「みんなやっているしできて当たり前だし」とか、他人と比較をするのではなく、

「自分にとって嫌なこと憂鬱なことを乗り越えた」ことをこれでもかってくらい褒めることがポイントです。

自分を褒めて鼓舞することで、行動を促しているというわけです。

まとめ

そんな感じで、今日は、行動力を高めるためのポイントについて紹介しました。

私は、もともとエネルギッシュなタイプではありません。

エネルギーが常にギラギラタイプの人間でもないです(なんかベンチャー企業とかにいるタイプの人みたいな)

それでも、行動力があると言われるのは、自分が心地よく行動するための工夫を常にしているからなのだと思います。

心を整えることも大切なのですが、行動することはそれと同等にいや、それ以上に大切だと思うので、「行動したいのになかなかできない、、」という人は、ぜひ自分を行動できる状態にするような工夫をしてみてくださいね!

少しでも参考になることがあれば嬉しいです。

というわけで今日はここまで。

今日もブログにお越しくださって、ありがとうございました!


スポンサーリンク


スポンサーリンク

シェアしてくれたら嬉しいです!

ABOUTこの記事をかいた人

10年間の会社員生活で、うつ病や婦人科系の病気になり、満を持して退職。「好きなことを仕事にして稼ぐ」を模索中。 登山と動物が大好きで、北海道移住を夢見る。30代旦那さんと2人暮らし。